本文へスキップします。

H1

国内研究者論文詳細

日本人論文紹介:詳細

2018/08/07

LTBP2は肺筋線維芽細胞から分泌され、特発性肺線維症の血清バイオマーカーとなり得る

論文タイトル
LTBP2 is secreted from lung myofibroblasts and is a potential biomarker for idiopathic pulmonary fibrosis
論文タイトル(訳)
LTBP2は肺筋線維芽細胞から分泌され、特発性肺線維症の血清バイオマーカーとなり得る
DOI
10.1042/CS20180435
ジャーナル名
Clinical Science Portland Press
巻号
Clinical Science Vol.132 No.14 (1565-1580)
著者名(敬称略)
榎本 泰典, 岩下 寿秀 他
所属
浜松医科大学医学部医学科再生・感染病理学講座

抄訳

目的:肺の線維化における重要プロセスである、線維芽細胞からα-smooth muscle actin (αSMA)陽性筋線維芽細胞への分化を反映する、特発性肺線維症(IPF: idiopathic pulmonary fibrosis)のバイオマーカーを探索する。
方法:FACSを用いて、bleomycin誘導性マウス線維化肺から筋線維芽細胞を、未処置マウス肺から定常状態の線維芽細胞を直接単離する。microarrayデータの比較により、Acta2 (αSMAをコードする遺伝子)とシグナル比が近似し、かつ細胞外分泌タンパク質をコードする遺伝子を同定し、ヒトの細胞・組織における再現性を確認する。IPF患者において、血清中の同タンパク質濃度を測定し、臨床情報との関連を後方視的に検証する。
結果:マウス肺筋線維芽細胞に高発現する遺伝子Ltbp2(latent TGFβ-binding protein-2)を同定した。ヒト肺線維芽細胞にTGFβ1を投与しin vitroで筋線維芽細胞へ分化させた場合でも、ACTA2の遺伝子発現上昇と合わせてLTBP2発現が上昇し、また同時に細胞外に分泌されるLTBP2のタンパク質量が増加することがわかった。マウス線維化肺及びヒトIPF肺の免疫染色では共に、線維化した間質領域及び一部の筋線維芽細胞でLTBP2陽性であった。IPF患者の血清LTBP2濃度は健常者と比較して有意に高く、努力性肺活量と負の相関を示した。Coxハザードモデルの結果、血清LTBP2濃度は予後不良例ほど高値であった。
結論:LTBP2はIPFの新規バイオマーカーとして期待される。

論文掲載ページへ