本文へスキップします。

H1

ユサコニュース詳細

USACO News:詳細

2024/09/30:9月のニュース (ユサコニュース第365号)
 

クラリベイト:Web of Science(TM) Research Assistantリリース
 クラリベイトは,信頼性の高いAIによる研究支援機能としてWeb of Science(TM) Research Assistantをリリースしました。
 Web of Science(TM) Research Assistantの主な特徴は以下のとおりです。

 信頼性の高いAI:
  研究者とのパートナーシップにより開発されたResearch Assistantは,信頼性の高い生成AIを搭載しており,データのプライバシーを尊重し,質の高い研究サポートを提供します。
 120年以上にわたって蓄積された信頼できる研究データにより,各分野の基礎研究と最新研究の両面を掘り下げることができます。

 タスクベースのガイダンス:
  タスクに基づいたガイダンスを提供することで,複雑な研究課題を迅速に解決するようサポートします。
  さらに,関連する質問を通じて,新しい考え方やアイデアを提案し,研究の新しいアプローチや視点を見つける手助けをします。

 インテリジェント・ディスカバリー:
  自然語や日本語をはじめとする多言語検索機能,新しい可視化機能により,検索式の作成よりも検索結果の解釈に集中することができるほか,参考文献や詳細なレコード閲覧へのリンクから,回答の根拠となった文献を簡単に確認することができます。
  また,ワンクリックで関連する結果をさらに幅広く検索することもできます。

 ・クラリベイト ニュースリリース(英語)
https://clarivate.com/news/clarivate-launches-generative-ai-powered-web-of-science-research-assistant/

JoVE:企業向けウェビナー開催
 研究・教育動画を提供するJoVEは,10月17日(木)に企業向けウェビナー「JoVE:科学プロトコル動画を使って研究を促進させる」(日本語・無料)を開催します。

  JoVEを活用して研究の効率化を図りたい,若手社員向けの動画コンテンツを探している,JoVEにどんなコンテンツがあるか知りたい,動画の探し方がうまくなりたいといった方におすすめのウェビナーです。参加登録者には録画が提供されますので,ライブイベントに参加できない場合もぜひご登録ください。

 ■JoVEウェビナー「科学プロトコル動画を使って研究を促進させる」
 開催日時:10月17日(木)午後12時15分~12時45分
 参加登録:
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_uVj1y5_-TCSlMB68jKw0Hg

 【ウェビナー内容】
 ・JoVEの紹介
 ・動画の探し方
 ・おすすめの活用方法
 ・研究テーマに沿った動画プレイリスト作成サービスの紹介
 ・質疑応答

 【進行】
 プラット 絵麻 氏(JoVE カリキュラム・スペシャリスト)

 ・弊社JoVE紹介ページ
https://www.usaco.co.jp/product/detail.html?pdid=131

論文グラフィカルアブストラクトの作成術ウェビナーのご案内
 カクタス・コミュニケーションズ株式会社は10月29日(火)に論文グラフィカルアブストラクトの作成術に関するウェビナー(日本語・無料)を開催します。

 近年,医学・生命科学や化学などの分野で,論文のグラフィカルアブストラクトを掲載するジャーナルが増えてきています。このセミナーでは,デザイン教育を受けたことがない研究者など,その制作に悩む方々をサポートするため,デザインのポイントや制作のコツをわかりやすく紹介します。ウェビナーの参加登録者には開催後に資料・録画が提供されます。

 ウェビナー詳細・お申込み:
 https://www3.usaco.co.jp/seminar-graphical-abstract

 ■ 日時: 10月29日(火)17:00~19:00
 ■ 講師:有賀 雅奈 先生(桜美林大学 リベラルアーツ学群 准教授)
 ■ プログラム:
 Part 1. グラフィカルアブストラクト作成の基本
 ・グラフィカルアブストラクトとは
 ・グラフィカルアブストラクト作成の流れとポイント
 ・質疑
 Part 2. グラフィカルアブストラクト作成ツールの紹介
 ・様々な制作方法・ツールの比較
 ・Mind the Graphの概要と基本操作紹介
 ・Mind the Graphによる制作演示
 ・質疑
 ■ 主催:カクタス・コミュニケーションズ株式会社
 ■ 後援・窓口:ユサコ株式会社

 ・弊社Mind the Graph紹介ページ
https://www.usaco.co.jp/product/detail.html?pdid=421

Cabells:タイトル完全一致の検索結果を表示する機能を追加
 Cabellsは2024年9月に,ハゲタカジャーナル情報のデータベース(Predatory Reports)と信頼できるジャーナル情報のデータベース(Journalytics)を統合したプラットフォーム:Journalytics Academicの検索機能を改良しました。

 この改良により,検索ボックスにタイトル名を入れてSearchをクリックすると,タイトルが完全一致するものがある場合は,検索結果の上部に「EXACT MATCHES」が表示されるようになりました。
 その他の検索結果はその下の「ALL SEARCH RESULTS」に表示されます。

 Cabellsでは,今後も検索機能の改良を予定しています。

 ・弊社Cabells紹介ページ
 https://www.usaco.co.jp/product/detail.html?pdid=217

BioOne 25周年記念,Vista9月号
 生物(生命)科学,生態学,環境科学系の電子ジャーナルを提供するBioOneより,下記2点をご案内します。

 ■25周年記念コレクション
 過去四半世紀にわたり,BioOneは非営利出版社,図書館,資金提供者,研究者を結び付け,より公平で持続可能な研究コミュニケーションへのコミットメントを共有することで,学術コミュニティーで独自の役割を果たしてきました。
 今回公開された25周年記念コレクションでは,過去25年間にBioOne Completeで発表された論文の中から,影響力が大きい研究を紹介しています。
 BioOneアカウントでログインすると,2024年末まで無料でこれらの論文を閲覧できます。アカウント登録は無料です。下記ページの右上にある“Sing in”ボタンを押し,ポップアップする画面の下部にある“Create an account”からご登録下さい。

 ・BioOne 25周年記念コレクション
https://bioone.org/25th-anniversary-collection

 ■BioOne Vista 9月号:畜産学
 BioOne Vistaは,毎月異なるタイムリーなテーマに基づき,BioOne Completeに掲載されている論文を紹介しています。9月は畜産学特集です。畜産学の研究は,持続可能な食料生産を保証し,家畜の福祉を向上させます。
 この特集には,BioOne Completeパートナー出版社の雑誌:Anthropozoologica,Canadian Journal of Animal Science,Crop and Pasture Science,Journal of Agricultural and Urban Entomology,Journal of Resources and Ecology,Mountain Research and Development,Rangeland Ecology & Managementなどから厳選した論文が掲載されています。

 ・BioOne Vista September 2024 | Animal Husbandry
https://bioone.org/vista-animal-husbandry

・弊社 BioOne 商品ページ
https://www.usaco.co.jp/product/detail.html?pdid=212

米国精神医学会:新タイトル紹介
 精神医学,メンタルヘルス,行動科学に関する書籍やジャーナルを出版するAmerican Psychiatric Association Publishing(APA Publishing)は,同出版社が提供するPsychiatry Online Premiumに下記電子書籍の新版を追加したことを発表しました。なお,このタイトルの旧版は,PsychiatryOnline Premiumで2024年12月まで利用可能です。

 ・Textbook of Psychoanalysis, Third Edition
https://psychiatryonline.org/doi/book/10.1176/appi.books.9798894551500

 COVID-19,人々やモノとの相互の繋がり,気候変動の影響など,いくつかの要因が精神分析の実践に大きな変化をもたらしています。こうした変化が,一時的なものか,それとも長く続くものなのかは,誰にもわかりません。この新しい版では,今日の主要な課題を取り取り上げています。初めに,パンデミック,人種や民族間の緊張,再定義されたジェンダーとセクシュアル・アイデンティティーなどが,精神分析医と患者の双方に及ぼす影響について論じています。続く章では,精神分析における多様な学派,その中核となる考え方,さまざまな技法や実践へのアプローチ,最新の研究などについて,基礎的な知識を掘り下げて解説しています。

学会展示・セミナー開催スケジュール
  • 日本救急医学会総会・学術集会(仙台国際センター):2024年10月13日(日)~10月15日(火)
  • 日本生化学会大会(パシフィコ横浜ノース):2024年11月6日(水)~11月8日(金)
  • 日本官能評価学会(日本獣医生命科学大学):2024年11月9日(土)
  • 日本動物実験代替法学会(ライトキューブ宇都宮):2024年11月27日(水)~11月29日(金)
  • 日本看護科学学会学術集会(熊本城ホール,市民会館シアーズホーム夢ホール):2024年12月7日(土)~12月8日(日)
  • 日本機能性食品医用学会(東洋大学 赤羽台キャンパス):2024年12月7日(土)~12月8日(日)
  • 日本臨床微生物学会総会・学術集会(名古屋国際会議場):2025年1月24日(金)~1月26日(日)
  • 日本病院総合診療医学会学術総会(広島国際会議場):2025年2月22日(土)~2月24日(月)
  • Science Japan Meeting(京都大学百周年時計台記念館):2025年3月10日(月)
  • 日本薬学会年会(福岡国際会議場,マリンメッセ福岡 B館):2025年3月26日(水)~3月29日(土)

ユサコニュース一覧に戻る