抄訳
細菌は、ペプチドグリカンを構成するD-アラニンやD-グルタミン酸以外の多様なD-アミノ酸(非標準的D-アミノ酸)を生合成している。これらはペプチドグリカン代謝やバイオフィルム解体などにおいて重要な役割を担っており、多様な環境変化に適応するための機能分子と考えられている。したがって、非標準的D-アミノ酸の生合成経路を理解することは重要である。本論文で我々は、大腸菌が有する2つのシスタチオニンβ-リアーゼ (MetC、MalY) が非標準的D-アミノ酸合成能を有することを明らかとした。さらに、MetCはD-およびL-セリンに対するデヒドラターゼ活性を有することを新たに発見した。興味深いことに、MetCのアラニンラセマーゼ活性、システインリアーゼ活性、セリンデヒドラターゼ活性は、同程度の強さであった。したがって、シスタチオニンβ-リアーゼは、異なる3つの活性を有する多機能酵素であり、L-メチオニンの生合成経路に関与するだけでなく、非標準的D-アミノ酸の生合成やセリン代謝にも関与している可能性が示唆された。