https://www2.cabells.com/about-predatory
近年、ハゲタカジャーナルと呼ばれる、研究者や学術機関から論文掲載料を搾取することを目的とした悪質な雑誌が急増しており、問題視されています。ハゲタカジャーナルに投稿してしまうと、高額な料金を請求されたり、研究者自身や所属機関の信頼や評価に傷がつくなど、多くの問題が発生する可能性があります。しかし、ハゲタカジャーナルかどうかの判断は容易ではありません。
Predatory Reports (旧:Cabells Journal Blacklist) は、ハゲタカジャーナル情報を検索できる唯一のデータベースです。
Cabellsのスペシャリストが査読、出版、指標、料金など70以上の項目※を分析して選定した13,000以上の疑わしい雑誌の基本情報(タイトル、ISSN、発行国、分野、ウェブサイト等)に加え、分析により発見された問題点(Violations)を掲載しています。
研究者は論文の投稿先を検討する際に、出版プロセスに不正はないか?査読は正しくされるのか?などの情報を確認し、その雑誌を信用するかどうかの判断ができます。
※Cabells Predatory Report Criteria v 1.1
https://blog.cabells.com/2019/03/20/predatoryreport-criteria-v1-1/
■Predatory Reports:検索結果画面
Advanced Searchでは、タイトルなどのキーワード、出版社名、国、ISSNなどで検索ができます。検索結果は、タイトル名、発行国、オープンアクセス区分に加え、発見された問題点の数が一覧表示されます。
■Predatory Reports:詳細画面
こちらの例では、出版に関して、機械で作成されたようなアブストラクトや論文がアクセプトされている、エディターが自分の研究を出版している、同じ著者が何度も出版している、出版社の名前からは学協会のように見えるがメンバー向けの特典はなく出版しかしていない、などが問題点として掲載されています。
■Predatory Reports:導入事例
室蘭工業大学様では下記のように、ハゲタカジャーナルの注意喚起のページで、Cabells Predatory Reportsの案内をしています。
https://www.lib.muroran-it.ac.jp/supports/supports_predatory.html
https://www2.cabells.com/journalytics
Journalytics (旧:Cabells Journal Whitelist) は、信頼できるジャーナルの情報を提供するデータベースです。
下記18分野について、Cabellsのスペシャリストが査読、料金、方針、出版などの項目※を分析して選定した11,000以上の雑誌の書誌情報、メトリクス、エディターのコンタクト、投稿、オープンアクセス、採択率、募集中の論文などの情報を提供しています。
※Cabells' Journalytics Selection Policy
https://www2.cabells.com/selection-policy2
分野:
Accounting |
Geology |
Astronomy |
Health Administration |
Biological Sciences |
Management |
Chemistry |
Marketing |
Computer Science |
Mathematics |
Economics & Finance |
Nursing |
Educational Curriculum & Methods |
Oceanography |
Educational Psychology & Administration |
Physics |
Educational Technology & Library Science |
Psychology & Psychiatry |
検索結果は、分野、査読方法(Blind/Double-blind/Editorial/Open)、オープンアクセス(Traditional/Hybrid/Green/Gold)、採択率など様々なフィルタで絞りこむことができ、論文投稿先の選定をサポートします。また、各雑誌の詳細ページにはエディターのコンタクト情報や各誌の論文投稿情報サイトへのリンクがあり、投稿・出版のプロセスをスムーズにします。
各雑誌のページは3つのタブ:About、Metrics, Contactに分かれています。
■Journalytics:Aboutタブ(基本情報、投稿関連、レビュー関連)
分野、読者層、発行頻度、ISSNなどの基本情報に加え、投稿方法や採択率、スタイルなどの投稿関連情報、また査読方法やレビューにかかる時間などのレビュー関連情報が表示されます。
■Journalytics:Metricsタブ
Cabells独自の指標:Cabell’s Classification Index、採択の難易度、Altmetic Reportが表示されます。
■Journalytics:Contactタブ
エディターのコンタクト情報や、雑誌のウェブサイト、投稿情報ページへのリンク、募集中の論文情報と期限などが表示されます。
両データベースとも、2週間のトライアルが可能です。お見積依頼、トライアル申込、プレゼン資料やオンライン・デモのご依頼、その他ご質問などは下記お問合せフォームよりお気軽にご連絡ください。