PNASのユーザーガイドが作成されました。その中から一部コンテンツをご紹介します。
PNAS User Guide: https://www.pnas.org/pb-assets/subscription/userguide2023-1677706382377.pdf
■Collection Pages: 様々なコレクションを提供
- Classics (https://www.pnas.org/topic/classics): PNASのアーカイブから、時代を超えて世に残る重要な科学レポートを取り上げた画期的な論文が収録されています。
- Front Matter (https://www.pnas.org/front-matter): PNASのフリーマガジンのコンテンツです。
この科学ジャーナリズムセクションは、読者を科学の物語に一般的なディスカッションレベルで引き込むことを目的とし、 興味深い方法で物語を添えます。
■Science Sessions Podcast: ポッドキャスト
https://www.pnas.org/about/science-sessions-podcast
各エピソードには、フルテキストのトランスクリプトと関連するキーワードが添えられています。PNASの著者、NASメンバー、著名な研究者、政策立案者へのインタビューを収録した様々なポッドキャストをご利用ください。
■Author Center: 投稿をお考えの方のために
https://www.pnas.org/author-center
Author Centerと呼ばれる専用スペースを設けています。ナビゲーションバーのドロップダウンメニューからもご利用いただけます。
Author Center左側のナビゲーションからは、さまざまな情報エリアに素早くアクセスできます。実施されているCall for Papersキャンペーン、原稿の投稿に関する情報、採用された論文の種類、出版費用などが確認できます。
・投稿規定
https://www.pnas.org/author-center
※Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America(PNAS)の投稿規程は文献管理・論文作成支援ソフト『EndNote』にサポートされています