臨床意思決定支援ツールBMJ Best Practice と世界最大の症例報告コレクションBMJ Case Reports の最新状況をご案内します。
    
    ◆BMJ Best Practice
    ・併存症の診療に必要な情報を提供するComorbidities Manager(Comorbidities Tool から改名)- 急性症状に関するトピックスが75本に到達,38,325の診療ガイドラインとの組み合わせを実現。
    ・Evidence - GRADEシステムに基づく,130以上のエビデンス・テーブルやスコアが利用可。またCochrane Clinical Answers(CCAs) へのリンクは,1,000以上に到達。
    ・患者用リーフレット - 2021年に331枚のアップデート,合計500枚以上を達成。アプリでの利用,ウエブサイトでのHTMLバージョンの利用も可能に。
    ・アプリ - 重要な最新情報を見逃さないためのアラート機能,患者用リーフレットの閲覧,7日間の個人用無料トライアルのお申し込みが可能に。
    ・症例の統合 - ユサコニュース第333号でお知らせした通り,過去5年間にBMJ Case Reports に発表された5,000以上の症例を統合。
    
    ◆BMJ Case Reports
    ・世界120ヶ国以上から25,000以上の症例をコレクション
    ・2020年の世界全体に関する統計 - 採択率:42%,初回判定からの平均日数:75日,アクセプトから掲載までの平均日数:15日
    ・日本人著者に関する統計 - 2020年の症例の投稿数は266本で世界第4位(全投稿数の4.9%),アクセプトされた症例は98本,37%のアクセプト率。これまでに発表された症例は,計1,178本。
    
    ・ユサコニュース第333号
    
https://www.usaco.co.jp/u_news/detail.html?itemid=1623&dispmid=605#un06
    ・弊社BMJ Best Practice商品詳細 ページ:
    
https://www.usaco.co.jp/product/detail.html?pdid=154
    ・弊社BMJ Case Reports 商品詳細ページ:
    
https://www.usaco.co.jp/product/detail.html?pdid=503