本文へスキップします。

H1

ユサコニュース詳細

USACO News:詳細

2025/01/30:1月のニュース (ユサコニュース第369号)
 

JoVE Core:2025年追加予定コンテンツ
 研究・教育動画を提供するJoVEのビデオテキストブック:JoVE Coreについて,昨年もたくさんのコンテンツが追加されましたが,2025年にも下記分野の教育動画が拡充される予定です。

■生物学
・微生物学 Microbiology
・遺伝学 Genetics

■化学
・物理化学 Physical Chemistry
・生化学 Biochemistry

■心理学
・社会心理学 Social Psychology
・発達心理学 Developmental Psychology

■看護学
・病態生理学 Pathophysiology

■工学
・微積分 Calculus
・線形代数 Linear Algebra

■薬学
・毒物学と薬物 Toxicology and Drug
・創薬 Drug Discovery

 短いアニメーションで科学の概念を解説するJoVE Coreは,専門課程に進む前の補助教材や,専門英語の学習におすすめです。

・JoVE Core
https://www.jove.com/education/core

・弊社JoVE紹介ページ
https://www.usaco.co.jp/product/detail.html?pdid=131

Research Solutions:Article Galaxy機能追加
 ドキュメントデリバリーサービスを核に文献の発見・取得・管理を合理化するソリューションを提供しているResearch Solutions社のプラットフォームArticle Galaxyに実装された機能をご紹介します。

■研究者向け新機能「My References」追加
 「My References」は,文献・引用情報の管理を簡素化するために設計された「Article Galaxy References」の最新機能です。従来の「My Orders」として提供されていたフォルダを改名し,機能向上を図りました。

研究者にとっての主なメリット:
・コンテンツ管理の一元化: 新しくオーダーした文献が自動的にアップロードされ,即時アクセスが可能です。また強化された検索ツールにより,参照資料やファイルを簡単に発見できます。

・強化された引用情報とファイルサポート:My References内で直接,引用情報を編集,メタデータを更新できるので,正確性が保たれます。

・PDFアノテーションビューア:My References内で,開いたPDF文献に直接,注釈を付けることが可能です。

・拡張フォルダー機能:Custom Fieldsツールで管理方法をカスタマイズできます。重複を排除,引用情報の一括更新,効率的なファイル検索のためのFind PDFs機能などを活用できます。

■注文履歴「My Orders」更新
 「My Orders」インターフェースが更新され,より明確で直感的に注文履歴を管理できるようになりました。フィルターが「Completed(完了)」,「In Progress(進行中)」,「Cancelled(キャンセル済)」に置き換えられたことにより,通常の注文フローに適合し,追跡が容易になりました。
 また,「My Orders」セクションのPDFについて,以前の30日後の自動削除ルールが廃止され,恒久的にアクセスできるようになりました。

・こちらで紹介した機能に関するお問い合わせ先
https://www.usaco.co.jp/contact/?frmid=33&pdname=Article+Galaxy

・Research Solutions社リリースノート
https://www.researchsolutions.com/resources/release-notes/winter-2024-updates

BioOne Top & Trending Research,無脊椎動物学特集
 生物(生命)科学,生態学,環境科学系の電子ジャーナルを提供するBioOneより,下記2点をご案内します。

■Top & Trending Research
 BioOneでは毎年4回トップ・トレンド論文を公開しています。2025年1月版では,American Malacological Bulletin, Ardea, Canadian Journal of Animal Science, Journal of Herpetology, Journal of the Kansas Entomological Society, Mammal Study, Odonatologica等の雑誌から,12分野,計36本の論文が紹介されています。

 BioOneアカウントでログインすると2025年3月31日まで無料でこれらの論文を読むことができます。アカウント登録は無料です。下記ページの右上にある“Sing in”ボタンを押し,ポップする画面の下部にある“Create an account”からご登録下さい。

・BioOne: Top & Trending Research: January 2025
https://bioone.org/top-and-trending-january-2025

■BioOne Vista
 BioOne Vistaは毎月異なるタイムリーなテーマに基づき,BioOne Completeに掲載されている論文を紹介しています。2025年よりAmerican Microscopical Societyの雑誌“Invertebrate Biology”がBioOne Completeに加わったことを祝し,今月は無脊椎動物学の特集です。

 本特集では,BioOne Completeパートナー出版社の雑誌:Bulletin of the Museum of Comparative Zoology,Integrative Systematics, Invertebrate Biology, Invertebrate Systematics, Journal of Shellfish Research, Notulae odonatologicae, Zoosystemaなどから厳選した論文が掲載されています。
 オープンアクセス論文も含まれていますので,下記リンクより是非ご覧ください。

・BioOne Vista January 2025 | Invertebrate Zoology
https://bioone.org/vista-invertebrate-zoology

・弊社 BioOne 商品ページ
https://www.usaco.co.jp/product/detail.html?pdid=212

学会展示・セミナー開催スケジュール
  • 日本病院総合診療医学会学術総会(広島国際会議場):2025年2月22日(土)~2月24日(月)
  • 日本感性工学会春季大会(京都工芸繊維大学 松ヶ崎キャンパス):2025年3月5日(水)~3月7日(金)
  • Science Japan Meeting(京都大学百周年時計台記念館):2025年3月10日(月)
  • 応用物理学会(東京理科大学 野田キャンパス & オンライン):2025年3月14日(金)~3月17日(月)
  • 日本薬学会年会(福岡国際会議場,マリンメッセ福岡 B館):2025年3月26日(水)~3月29日(土)
  • Japan DX Week(AI・業務自動化 展(春))(東京ビックサイト):2025年4月23日(水)~4月25日(金)
  • 日本神経学会学術大会(大阪国際会議場、リーガロイヤルホテル大阪):2025年5月21日(水)~5月24日(土)
  • 日本医学図書館協会通常総会・分科会(JMLA)(日本教育会館):2025年5月22日(木)~5月23日(金)
  • 日本プライマリ・ケア連合学会学術大会(札幌コンベンションセンター):2025年6月20日(金)~6月22日(日)
  • 日本毒性学会学術年会(沖縄コンベンションセンター):2025年7月2日(水)~7月4日(金)

ユサコニュース一覧に戻る