弊社は2025年7月24日(木)よりEndNote 2025 パッケージ版の販売を開始いたしました。
※ダウンロード版は先行して2025年5月15日(木)より販売を開始済み。
■ EndNote 2025 新機能
▼ AI Key Takeaways:AIが論文の要点を抽出
個々の論文から主要な洞察と要点を抽出するAIが搭載され,研究の発見を強化します。論文の内容を迅速に把握し,文献調査の時間節約をサポートします。
▼ Find A Journal:新しい投稿ジャーナル推薦機能
Cite While You Write プラグイン内で利用可能な機械学習ツールで,論文に最適な投稿先ジャーナルを提案します。論文投稿プロセスにおいて,適切なジャーナルを効率的に見つけるのに役立ちます。
※Google Docs,Word Online のCite While You Write (CWYW) プラグインでのみ利用可能。
▼ Cite from a PDF:PDFから直接引用
参考文献(PDF)につけた強調表示とその参考文献の引用を,ボタンをクリックするだけで作成中の論文に挿入できます。PDFを参照しながら執筆する際の引用作業が大幅に効率化されます。
▼ Web of Science Citing Articles and Related Records:Web of Science連携による引用文献・関連文献の発見
Web of Science の契約がある場合,当該参考文献を引用している論文や関連性の高い文献を確認できるようになり,より包括的な文献調査が可能になります。新たな関連文献を発見し,研究の幅を広げるのに役立ちます。
▼ EndNote 2025 新機能の詳細はこちら
https://rs.usaco.co.jp/product/endnote/new.html
■ EndNote 2025 無償アップグレードのお知らせ
2025年3月17日(月)以降に国内正規ライセンス(ユサコオンラインショップ,大学生協,全国の小売店など)のEndNote 21 をご注文いただいたお客様はEndNote 2025 を追加費用なしでご利用いただけます。
■ 無償アップグレード用ライセンスをお受け取りいただくための対象と条件
2025年9月30日(火)までにユーザー登録を完了されたお客様。
【※重要※】ユーザー登録は,会員登録とシリアル番号登録の2つの登録が必要です。
2025年9月30日(土)までにユーザー登録が完了していない場合は,無償アップグレード用ライセンスの付与ができませんのでご注意ください。
▼ 無償アップグレードに関するニュースリリース
https://www.usaco.co.jp/news/detail.html?itemid=2499
▼ 無償アップグレードの詳細はこちら
https://www3.usaco.co.jp/endnote2025_freeupgrade
EndNote 2025 個人用ライセンスをClarivate から直接購入する場合は,下記ページの注意点をご確認ください。
https://www.usaco.co.jp/news/detail.html?itemid=2423