抄訳
真核生物の細胞は、生物進化や細胞周期により生じるDNA量の変化に適応するために、DNA機能の場である細胞核(以降「核」とする)のサイズを調節する。しかし、「DNAの量」により核のサイズを制御する仕組み理解されていなかった。そこで我々は、アフリカツメガエル卵抽出液の無細胞再構成系を利用し、実験的に核内DNAやクロマチンの物理特性を操作することで、DNAが核サイズ制御に与える影響を評価した。まずDNA複製の薬剤阻害、ならびに異なるゲノムサイズを有する異生物種のゲノムDNAを核の材料として用いることで、核再構成時のDNA量を実験的に変化させた。その結果、核のサイズ増大速度と最大サイズがDNA量依存的に変化する特徴を発見した。さらに、核内クロマチンの凝縮度や核膜とクロマチンの相互作用の強度を操作すると、核のサイズ増大速度が変化することを見出した。以上の結果より、DNA配列そのものやコードする遺伝子とは無関係に、ゲノムの量やクロマチンの凝縮度などの核内DNAの物理特性依存的に核サイズを制御する新規モデルを提案する。