本文へスキップします。

H1

国内研究者論文詳細

日本人論文紹介:詳細

2022/01/21

多能性幹細胞から精子まで雄性生殖細胞の全分化過程の試験管内再構成に成功

論文タイトル
In vitro reconstitution of the whole male germ-cell development from mouse pluripotent stem cells
論文タイトル(訳)
多能性幹細胞から精子まで雄性生殖細胞の全分化過程の試験管内再構成に成功
DOI
10.1016/j.stem.2021.08.005
ジャーナル名
Cell Stem Cell
巻号
Cell Stem Cell Vol. 28 Issue 12 (December 02, 2021)
著者名(敬称略)
石藏 友紀子   斎藤 通紀
所属
京都大学大学院医学研究科 生体構造医学講座 機能微細形態学

抄訳

精子や卵子に代表される生殖細胞は、哺乳類の体を構成する細胞の中で、その遺伝情報を次世代へ受け継ぎ、新たな個体をつくり出すことが可能な唯一の細胞である。我々は、多能性幹細胞から始原生殖細胞様細胞を誘導し、再構成精巣法を用いて、精子の元である精子幹細胞様細胞の長期培養株Germline stem cell-like cells (GSCLCs)を誘導することに成功してきた。この細胞は、生殖細胞欠損マウスの精巣に移植すると、その一部が精巣内に生着し、機能的な精子へと分化した。次の目標として、再構成精巣法を改善し、培養の途中過程を生体における雄性生殖細胞の発生過程により近づけること、GSCLCsから精子まで体外培養にて分化させることを目指した。本研究では、適切なマーカーを有する細胞株を用いて培養条件の改善を行い、1細胞由来のGSCLCs樹立法を組み合わせ、誘導した細胞をより詳細に解析する技術を確立した。さらに、体外精子誘導法と組み合わせ、多能性幹細胞から精子形成までの全過程を試験管内で再現することに、世界で初めて成功した。今後、この培養系は、雄性生殖細胞の分化発生機序を究明する足掛かりになるだけでなく、世代を超えたエピゲノム情報継承メカニズムの解明にも役立つことが期待される。

論文掲載ページへ