抄訳
90代男性患者がふらつき、脱力感、混濁尿を主訴に受診した。全身の搔痒性紅斑のため1か月前からダプソンを服用していた。診察および血液検査で溶血性貧血を示す所見を認め、末梢血液塗抹標本でbite cellとHeinz小体の凝集を認めた。グルコース-6-リン酸デヒドロゲナーゼ(G6PD)欠損症を疑ったが異常はなく、その他の溶血性貧血の原因を示唆する所見にも乏しく、ダプソン誘発性溶血性貧血と診断した。酸化的溶血性貧血はG6PD欠損症を伴わない場合にも発症することがあり、末梢血液塗抹標本でbite cellやHienz小体を発見することが診断に重要である。