本文へスキップします。

H1

ユサコニュース詳細

USACO News:詳細

2022/03/30:第335号
 

ACS・Hindawi:出版プロセスにWritefullのAPIを採用
 学術出版社による出版プロセスの効率化の取り組みの中で,Writefull社のAPIが採用された事例が同社Webサイトに相次いで発表されました。

◆ ACS
American Chemical Society(ACS)は,受理後の原稿がどの程度の英文編集が必要か分類する工程にWritefullのManuscript Categorization APIを導入しました。ACSは2年前からWritefullと共同で原稿の英文レベル評価を自動化する取り組みを開始し,精度の入念な検証を経て実運用に移行しました。

人による分類では主観が入ったり,原稿の冒頭部分のみの評価になりがちですが,このAPIを使うことで,判断基準が一定に保たれ,原稿全文を通した評価をすることができるとのことです。英文レベルに応じた編集リソースの配分や処理フローの選択作業の効率化に役立てます。

◆ Hindawi
240以上のオープンアクセスジャーナルを刊行しているHindawiは,2020年から論文投稿者にAIによる英文校閲サービスWritefull Reviseを提供しています。今月からさらにWritefull Metadata APIを追加採用しました。
このAPIにより,投稿原稿が必要な提出要件を備えているか自動チェックを受けることができるようになり,全著者の所属機関が漏れなく記載されているか,章構成が適切か,すべての参考文献が本文で引用されているかなどが確認されます。出版社と著者双方の負担が軽減されることが期待されます。
Writefull Metadata APIは原稿から章や情報を抽出する機能を提供し,照合作業やフォームの自動記入などの用途に使われます。


・Writefullブログ(Hindawi)
https://blog.writefull.com/hindawi-uses-writefulls-metadata-api-for-structural-checks/

・Writefullブログ(ACS)
https://blog.writefull.com/acs-integrates-writefulls-manuscript-categorization-api-for-post-acceptance-classification/

・ユサコニュース第327号 出版社によるAIの活用
https://www.usaco.co.jp/u_news/detail.html?itemid=1519&dispmid=605#un00
BioOne:BioOne Vista 3月号公開
 生物(生命)科学,生態学,環境科学系の電子ジャーナルを提供するBioOneより,BioOne Vista 3月号が公開されました。

 BioOne Vistaでは,毎月異なるタイムリーなテーマに基づき,BioOne Completeに掲載されている最新の論文を紹介しています。3月は動物同士の競争をシミュレートしたトーナメント,March Mammal Madness (MMM) 10周年を記念して,動物学に関する論文がテーマです。35の論文が紹介されており,うち7つはOpen Accessとなっています。

 詳細は下記リンクよりご参照ください。

・BioOne Vista March 2022 | Zoology
https://bioone.org/vista-march-2022

・弊社 BioOne Complete 商品ページ
https://www.usaco.co.jp/product/detail.html?pdid=212
EndNote:複数ユーザー向け利用体系
 文献管理・論文作成支援ソフト「EndNote」の,複数ユーザー向けとして提供されている3種類のライセンスについてご案内します。

◆マルチユーザーライセンス(買い切り)
・5人以上のグループで購入いただける買い切り型のライセンスです。
・新バージョンへのアップグレードは別途有償となります。
・ユーザーを後から変更することはできず,追加の購入が必要になります。
・管理者によるライセンス管理が必要です。

◆年間ライセンス(小・中規模部門向け)
・5人以上のグループでご利用いただける年間購読型のライセンスです。
・購読期間中は常に最新バージョンが提供されます。
・ユーザーの変更は購読ユーザー数の範囲内で可能です。
・購読期間は3年が原則ですが, 状況に応じ変更も可能です。
・管理者によるライセンス管理が必要です。

◆サイトライセンス(機関向け)
・機関に所属する方全員がご利用いただける年間購読型のライセンスです。
・購読期間中は最新バージョンが提供され,ユーザーの変更も随時可能です。
・購読期間は3年が原則ですが, 状況に応じ変更も可能です。
・管理者によるライセンス管理が必要です。

詳細は弊社ウェブサイトをご参照ください。
https://www.usaco.co.jp/endnote/sitelicense.html#compare
JoVE:最新情報(追加コンテンツ / 視聴Top20)
 研究・教育動画を提供するJoVEの最新情報をお知らせします。

1. Encyclopedia of Experiments:Cancer Research に新しいコレクション追加
https://www.jove.com/encyclopedia-of-experiments/cancer-research

 実験ビデオ百科事典Encyclopedia of Experiments:Cancer Researchシリーズに,新しいコレクション:頭頸部がん(Head and Neck Cancer)が追加されました。頭頸部がん関連のアッセイ,技術,研究についてのビデオが現在30本収録されており,専門的な実験手技を学ぶことができます。

頭頸部がん(Head and Neck Cancer)
https://www.jove.com/encyclopedia-of-experiments/category/13/head-and-neck-cancer

 Encyclopedia of Experiments:Cancer Researchシリーズのビデオは,がん研究を専門にしている方だけでなく,生物学の多くの分野で有用な内容となっています。今回追加されたコレクションのほかに,乳がん(Breast Cancer),肺がん(Lung Cancer),白血病(Leukemia),すい臓がん(Pancreatic Cancer),大腸がん(Colorectal Cancer),皮膚がん(Skin Cancer),婦人科がん(Gynecologic Cancer),前立腺がん(Prostate Cancer),消化管がん(Gastrointestinal Cancer)のコレクションが収録済です。

2. 日本で視聴が多いJoVEビデオのご紹介

 2021年下半期に日本で視聴が多かったJoVEビデオTop 20のリストが公開されました。下記リンクより参照できます。

日本で視聴が多いJoVEビデオ Top 20(2021年下半期)
- 研究用ビデオ:https://www.jove.com/playlist?plid=401vQ8bu
- 教育用ビデオ:https://www.jove.com/playlist?plid=MU3SpE8t

・JoVE
https://www.jove.com/

・弊社JoVE紹介ページ
https://www.usaco.co.jp/product/detail.html?pdid=131
Writefull: Overleaf版バージョンアップ
 AI技術を用いた学術英文向け校閲ツールWritefullのOverleaf版(Writefull for Overleaf)に新バージョンがリリースされました。

 ①Full Edit機能:Full Editは語順や言い回し,簡潔さなどの書き換えを提案します。ハイライトされたテキストをクリックすると提案内容と信頼度が表示され,その提案を受け入れるか拒否するか選択することができます。特にWritefull for Overleafでは,LaTeXの仕様に合わせて調整しているので「Sourceエディタ」の中で動作します。

 ②British-Americanスペルチェック:要望の多かった英・米のスペル選択機能が追加されました。Full Editモードでのみ使用可能です。

 ③Title GeneratorとParaphraser:LaTeXコマンドからのみ利用可能だった両機能が,Writefullのメニューからも利用可能となりました。

 ④Firefox:対応ブラウザに従来のChrome,Braveに加えFirefoxが追加されました。現在Mozilla社のレビュー中です。

 新バージョンの各機能は,ブラウザのページを更新することで適用されます。

・Writefullブログ
https://blog.writefull.com/writefulls-language-check-in-overleaf-just-got-ten-times-better/

・弊社Writefull商品ページ
https://www.usaco.co.jp/product/detail.html?pdid=419
*Writefull for OverleafのFirefoxアドオンの導入方法は弊社商品ページを参照ください。
BMJ Best Practice & BMJ Case Reports 最新状況
 臨床意思決定支援ツールBMJ Best Practice と世界最大の症例報告コレクションBMJ Case Reports の最新状況をご案内します。

◆BMJ Best Practice
・併存症の診療に必要な情報を提供するComorbidities Manager(Comorbidities Tool から改名)- 急性症状に関するトピックスが75本に到達,38,325の診療ガイドラインとの組み合わせを実現。
・Evidence - GRADEシステムに基づく,130以上のエビデンス・テーブルやスコアが利用可。またCochrane Clinical Answers(CCAs) へのリンクは,1,000以上に到達。
・患者用リーフレット - 2021年に331枚のアップデート,合計500枚以上を達成。アプリでの利用,ウエブサイトでのHTMLバージョンの利用も可能に。
・アプリ - 重要な最新情報を見逃さないためのアラート機能,患者用リーフレットの閲覧,7日間の個人用無料トライアルのお申し込みが可能に。
・症例の統合 - ユサコニュース第333号でお知らせした通り,過去5年間にBMJ Case Reports に発表された5,000以上の症例を統合。

◆BMJ Case Reports
・世界120ヶ国以上から25,000以上の症例をコレクション
・2020年の世界全体に関する統計 - 採択率:42%,初回判定からの平均日数:75日,アクセプトから掲載までの平均日数:15日
・日本人著者に関する統計 - 2020年の症例の投稿数は266本で世界第4位(全投稿数の4.9%),アクセプトされた症例は98本,37%のアクセプト率。これまでに発表された症例は,計1,178本。

・ユサコニュース第333号
https://www.usaco.co.jp/u_news/detail.html?itemid=1623&dispmid=605#un06
・弊社BMJ Best Practice商品詳細 ページ:
https://www.usaco.co.jp/product/detail.html?pdid=154
・弊社BMJ Case Reports 商品詳細ページ:
https://www.usaco.co.jp/product/detail.html?pdid=503
Third Iron:リトラクション表示機能
 学術図書館向け電子ジャーナル閲覧支援システムを提供するThird Iron社の「LibKey」および「BrowZine」に,Retraction Watchが提供する論文撤回データ表示機能が追加されました。

 両製品のユーザーは,該当の論文をBrowZineの画面や,図書館データベースやディスカバリーサービス内,PubMedやWikipediaなどの情報サービスで閲覧した場合に,撤回論文であることの警告表示と状況を確認することが可能です。

・Third Iron社プレスリリース
https://thirdiron.com/press-releases/third-iron-integrates-retraction-watch-data/

・弊社LibKey,BrowZine 商品ページ
LibKey:https://www.usaco.co.jp/product/detail.html?pdid=307
BrowZine: https://www.usaco.co.jp/product/detail.html?pdid=306
ChronosHub:月例ウェビナー / Microsoft Azureへの移行
 OA義務の遵守と効率化を促進しているChronosHubは,2022年より月例で研究コミュニティーの方を主な対象にしたウェビナーを開催しています。次回は2022年3月31日(日本時間23:00-24:00)に,「APC(Article Processing Charge)の最新状況とその対処法」をテーマに,OAでの論文発表の基本的な要素の一つであるAPCに関する理解を深めていく予定です。リアルタイムで参加できない方向けに,後日,録画した動画を配信する予定です。なお,3月10日に開催済みの「なぜオープンアクセスの動向に注視すべきか」をテーマにしたWebinarは,YouTubeで公開されています。

 また,ChronosHubは,3月17日にマイクロソフトが提供するクラウド・コンピューティング・サービスMicrosoft Azureに移行することを発表しました。戦略的なパートナシップの締結により,テクニカルな専門性を強化し,ビジネスの可能性を広げていきます。

・3/31開催予定Webinar「APCの最新状況とその対処法」への参加登録サイト:
https://chronoshub.io/events/what-s-up-with-apcs-and-how-do-i-deal-with-them/

・3/10開催済みWebinar「なぜオープンアクセスの動向に注視すべきか」のYouTube公開サイト:
https://chronoshub.io/events/why-should-i-care-about-open-access/

・ChronosHub Newsletter の配信登録サイト:
https://chronoshub.io/contact/

・ChronsHubのイベント案内ページ:
https://chronoshub.io/events/

ユサコニュース一覧に戻る