本文へスキップします。

H1

国内研究者論文詳細

日本人論文紹介:詳細

2016/09/20

ネクチンスポット:ネクチン依存性の新規細胞間接着装置

論文タイトル
Nectin spot:a novel type of nectinーmediated cell adhesion apparatus
論文タイトル(訳)
ネクチンスポット:ネクチン依存性の新規細胞間接着装置
DOI
10.1042/BCJ20160235
ジャーナル名
Biochemical Journal Biochemical Society
巻号
Biochemical Journal Vol.473 No.18 (2691-2715)
著者名(敬称略)
水谷 清人,高井 義美
所属
神戸大学大学院医学研究科 生化学・分子生物学講座 シグナル統合学分野 病態シグナル学部門

抄訳

ネクチンは4つのメンバーからなるファミリーを構成するCa2+非依存性の細胞間接着分子で、様々な細胞間接着装置の形成を担っている。このような接着装置には少なくとも3種類存在することが分かっており、(1)アファディン依存性かつカドヘリン依存性、(2)アファディン依存性でカドヘリン非依存性、(3)アファディン非依存性かつカドヘリン非依存性のものに分けられる。ネクチンは、ネクチンやネクチン様分子(Necls)、他の免疫グロブリンスーパーファミリーに属する分子とトランスに相互作用する。さらに、ネクチンやNeclsは同一細胞膜上で膜受容体やインテグリンとシスに相互作用する。これらの相互作用を介して、ネクチンやNeclsは細胞の極性形成、運動、増殖、分化、生存などの細胞機能を制御している。また、ネクチン依存性の細胞間接着は遺伝性疾患、精神神経疾患、がんなどの病態と関与している。ネクチン依存性の細胞間接着のうち、アファディン依存性かつカドヘリン依存性の接着装置に関する研究が最も進められていたが、近年、アファディン非依存性かつカドヘリン非依存性の接着装置の存在が明らかになり、その形態学的特性や機能的特性が分かりつつある。本総説では、私どもがネクチンスポットと名付けたこの新規ネクチン依存性細胞間接着に関する最新の知見を紹介する。

論文掲載ページへ