本文へスキップします。

H1

国内研究者論文詳細

日本人論文紹介:詳細

2018/09/11

栄養素組成の1食毎の変化が食後の血糖値に及ぼす影響

論文タイトル
Effect of diurnal variations in the carbohydrate and fat composition of meals on postprandial glycemic response in healthy adults: a novel insight for the second-meal phenomenon
論文タイトル(訳)
栄養素組成の1食毎の変化が食後の血糖値に及ぼす影響
DOI
10.1093/ajcn/nqy086
ジャーナル名
American Journal of Clinical Nutrition American Society for Nutrition
巻号
Vol.108, No.2 (332?342)
著者名(敬称略)
安藤 貴史・田中 茂穂
所属
国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所 栄養・代謝研究部

抄訳

1食毎の栄養素組成の変化は,日常的に見られる.しかし,これまでの研究は1食のみや1日単位の栄養素組成と血糖値の関連のみにフォーカスしており,1食毎の栄養素組成の変化が1日全体の中で血糖値変動に及ぼす影響は明らかになっていない.我々は,「高脂質を摂取した次の食事において相対的に高糖質の食事を摂取すると,体内の基質利用優先度が脂質に傾いているため高血糖が引き起こされる」という仮説を立て,14名の健康な成人男性を対象とした3試行のクロスオーバー試験で検証した.各試行は, 3日間の規定食摂取の後に1日間の試験食摂取で構成されており,試験食摂取日に1日3食摂取した時の血糖値変動をcontinuous glucose monitoring systemを用いて評価した.基質の利用バランス(RQ)はヒューマンカロリメーターを用いて評価された.試験食には,3食普通食(R)試行,朝高糖質・昼高脂質・夜高糖質(CB)試行,朝高脂質・昼夜高糖質(FB)試行があり,3試行の1日合計の栄養素組成(糖質摂取量)は同一に設定された.その結果,1日の血糖値最高値はR試行に比べCB,FB試行において高値を示し,各食後の血糖値については,高脂質摂取後に高糖質食を摂取した場合において,他の高糖質摂取時と比べ20mg/dL程度の高値を示した.また,食後の血糖値と食前のRQに有意な負の関連が見られた.したがって我々の研究結果は,高脂質から高糖質への食事変化が基質の利用優先度の変化を伴い,食後高血糖をもたらすことを示唆する.

論文掲載ページへ