本文へスキップします。

H1

ユサコニュース詳細

USACO News:詳細

2008/02/28:第181号knowledge baseをめぐる動向
 

knowledge baseをめぐる動向
2000年に登場したSFXを起源に,いくつかのOpenURLに準拠した機関向けリンクリゾルバーが製品化
され学術図書館を中心に導入が進んでいる。
これらリンクリゾルバーの中核にはknowledge baseと呼ばれるデータベースが存在し,
リンクナビゲーションを生成するための根拠情報として,学術情報サービスのURL,提供年限
ISSN/ISBN,プラットフォームなどの共通情報に加え,利用機関の購読情報などを収めている。knowledge baseの網羅性,正確性,更新性は,リンクナビゲーション成功率を大きく左右し,
ひいてはリゾルバーの良し悪しを決定する要因になっている。各リンクリゾルバーの提供元は,
出版機関や情報ベンダーのサービスを調査・監視し,適宜,情報の拡充と,保守を行っている。

 このような状況下,2006年初頭に英国逐次刊行物グループ(UKSG)は
「Link Resolvers and the Serials Supply Chain」と呼ばれる調査を開始し,2007年5月21日には
最終レポートが発表された。OpenURLリンキングに関する出版機関の理解やknowledge baseに
対する認識が不十分なことや,リンクリゾルバーの提供者側も他者との共同作業に消極的な現状が
報告され,これらがknowledge baseの発展の阻害要因になっていると指摘した。
このレポートの勧告を受け,UKSGは,2008年1月に米国情報標準化機構(NISO)と共同の
ワーキンググループとしてKBART(The Knowledge Bases And Related Tools)を発足した。
KBARTは主に以下の3点に取り組む予定である。

1. knowledge baseデータの流通過程(Supply Chain)に関わる出版機関,
  リゾルバー提供者,雑誌取次業者,図書館などそれぞれの立場の情報伝達を 円滑にするために
  最良の実務ガイドラインを開発,公開する。出版機関からデータ提供を受けることで,
  knowledge baseの提供機関や図書館側は,データの質を向上させることができ,その結果として,
  出版機関は正確なリンクナビゲーションを受け,利用実績にも良い影響が期待できる。

2. Supply Chainに介在するそれぞれの機関が,お互いの役割,機能,ニーズを理解するための
  教育的な催しを開催。これにより,主に出版機関が理解を深めることでknowledge baseの質向上が
  図られ,リゾルバー提供機関と図書館がその成果を享受することが期待される。

3. 教育的な活動を支援するために,用語解説集,OpenURLの解説, knowledge baseの解説,
  関連文献,問合せ先,など関連する情報を集めたポータルサイトを構築。

 電子情報資源を一元的に管理するERM(Electronic Resource Management)においても
knowledge baseは重要な構成要素となっており,リンクリゾルバーと共有化することは不可欠と
考えられている。OpenURLはすでに標準化が完了し,多くのベンダーが利用しているが,
KBARTなどの活動により,knowledge baseのフォーマットやその配信方法がERMに連携する形で
規格化されることを期待したい。今後の学術リンキング発展のために,出版機関が電子コンテンツを
刊行するプロセスの中にknowledge baseデータの提供を組み込むことや,各機関が協力し統一
のknowledge baseを構築することが望まれる。

・UKSG KBARTページ
http://www.uksg.org/kbart
・Link Resolvers and the Serials Supply Chain最終報告(PDF)
http://www.uksg.org/sites/uksg.org/files/uksg_link_resolvers_final_report.pdf
・NISO プレス・リリース
http://www.niso.org/news/releases/pr-NISO-UK-1-08.html
※記事作成(2008年2月)時点では上記URLにてプレス・リリース内容を確認できた
が,2008年3月末にNISOサイトが大幅にリニューアルされたため,現在は同内容を
確認できず。(2008年7月4日)



Wiley-Blackwell:プラットフォームを統合
大手学術出版社Wiley-Blackwell社のプラットフォームが統合されます。

 医学,科学,社会科学,人文科学などの分野から850誌以上のジャーナルを収録するオンライン
プラットフォームBlackwell Synergyが2008年6月30日をもって終息し,7月1日以降,Blackwellの
ジャーナルコンテンツはすべてWiley InterScienceから提供されることになります。

 Wiley InterScienceは,科学・技術・医学などの分野から600誌以上のジャーナルを提供する
オンラインプラットフォームです。すでに移行が完了している書籍に加え,今後Blackwellジャーナルの
全アクセス権はそのままWiley InterScienceに統合され,同プラットフォームの利用者は5,000冊の
オンライン書籍のほか,1,400誌を超えるジャーナルから学術論文を検索することが可能になります。

 なお,2009年には Blackwell Synergy, Wiley InterScience 両プラットフォームの優れた機能を
持ち合わせた新プラットフォームが導入される予定です。

 新プラットフォームの情報や詳細を入手次第,改めて本ニュースにてご案内します。

・Wiley InterScience最新情報
www.interscience.wiley.com/transition

ProQuest:RefWorksの買収を発表
2008年1月18日付のプレス・リリースで,Cambridge Information Group(CIG)傘下のProQuest社が,
同じくCIG傘下のRefWorks社を買収・併合したことを発表しています。

 RefWorks社は学術情報の収集・管理・共有・情報発信を支援するウェブベースの
文献管理ツールRefWorksを提供しており,今後 ProQuest社のCOS(Community of Science)
ブランドに統合されることになります。なお,今回の買収に伴う両社製品への影響は今のところ
ありません。

 ProQuest社:
 2007年2月9日,ProQuest Information and Learning 社はCIGによる買収の結果,
同グループ傘下のCSA(Cambridge Scientific Abstracts)と合併し,ProQuest CSA 社となりました。
その後,2007年6月4日に新社名をProQuestとして発表し,ProQuest, CSA-Illumina,
Chadwyck-Healey, UMI, SerialsSolutions, COS, eLibraryなどの製品群を展開しています。最近では,
2007年11月にGale(Cengage Learning)とのパートナー協力を,次いで2008年2月にはWebFeat社の
買収を発表しています。2009年にはWebFeatとSerialsSolutionsの横断検索ツールを統合した製品の
発表を予定しています。

・ProQuest社ホームページ
http://www.il.proquest.com/
・ProQuest社 プレス・リリース
 Gale(Cengage Learning)とのパートナー協力について
http://www.proquest.com/pressroom/pressrelease/07/20071107.shtml
 RefWorks社の買収について
http://www.proquest.com/pressroom/pressrelease/08/20080118.shtml
 WebFeat社の買収について
http://www.proquest.com/pressroom/pressrelease/08/20080214.shtml
・RefWorks社プレス・リリース
http://www.refworks.com/content/news/RefWorks%20Announcement-%
20Proquest%20Acquisition%200117.pdf


Ovid:新インターフェイス「OvidSP」への切り替えを完了
Ovid Technologiesは2008年2月4日をもってOvid Web Gateway(Ovid Online)から,
新インターフェイス「OvidSP」への切り替えを完了しました。
 
 2007年10月にOvidおよびSilverPlatterの新しいプラットフォームとしてリリースされたOvidSPは,
検索の初心者から上級者まで,あらゆるタイプの利用者に適した操作画面を提供することを目的と
しています。

 新しく導入された“Basic Search”と呼ばれる検索モードでは,より直感的な検索を可能にする
Natural Language Search(文章形式の入力による自然語検索機能)が組み込まれ,
特別なコマンドや検索のルールを覚えなくても,検索の初心者が簡単に精度の高い検索を実行する
ことができます。一方,従来のOvid OnlineのAdvancedモードも踏襲されており,上級者からのより
詳細な検索を実施したいという要望にも応えることができます。

 このほかにも,Google世代に対応した分かりやすいインターフェイスの導入や,検索結果を迅速に
レビューする為の表示方法の改善,さらに,検索結果に応じたナビゲーション機能の常時提供など,
多くの新機能や機能強化が発表されています。

詳細は弊社までお問合せ下さい。


・OvidSP参照サイトURL(日本語資料,ライブデモなどを参照いただけます。)
http://www.ovid.jp/site/j_0ss.htm0
Prous Thomson Scientificフォーラム開催のご案内
製薬関連の情報を提供する出版社として著名な,プロウス・トムソンサイエンティフィック(Prous Thomson Scientific)が,
2008年2月26日(火)と28日(木)に,それぞれ大阪と東京でフォーラムを開催します。

 今回は特別講演者として京都大学より川上浩司先生,日本医科大学より清野精彦先生をお招きし,
ご講演いただく予定です。また同社が提供する医薬情報ポータルサイト「Integrity」について,
今後の機能改善と実際の操作方法などをご紹介します。

 同社製品のご利用いかんに関わらず皆様にご参加いただけます。

【当日プログラム】
9:00 - 9:30 受付

9:30 - 9:45   Vin Caraher挨拶
        (President & CEO, Thomson Scientific)

9:45 - 10:00  David Prous挨拶
        (Vice President, Managing Director, Prous Science)

10:00 - 10:45  特別講演
         “医薬品開発とオーダーメード医療”
         京都大学大学院医学研究科薬剤疫学分野教授 川上浩司先生

11:45 - 11:15 コーヒーブレイク

11:15 - 12:15  Integrity(Part I) “2008 and Beyond”

12:15 - 14:00  昼食,製品デモ

14:00 - 14:45  特別講演
         “心血管疾患に対するマルチバイオマーカー・ストラテジー”
         日本医科大学内科学教授 清野精彦先生

14:45 - 15:00 コーヒーブレイク

15:00 - 16:00 Integrity(Part II) “Case study/practice”

16:00 - 16:30 Timely Topics in Medicine
     Medical Education Program - CardioTrends, OncoTrends etc.

16:30-16:45  質疑応答,閉会の挨拶

※通訳あり
※プログラムの内容は変更される場合があります。あらかじめご了承ください。

【日程・場所】
<大阪会場>
・日程:2008年2月26日(火)
・会場:千里ライフサイエンスセンター(大阪府豊中市新千里東町1−4−2)
・交通:北大阪急行電鉄(地下鉄御堂筋線)「千里中央」駅

<東京会場>
・日程:2008年2月28日(木)
・会場:東京コンファレンスセンター・品川
    (東京都港区港南1-9-36 アレア品川内)
・交通:JR・京浜急行「品川」駅

【参加費用】無料(昼食付)

お申し込みや詳細については,弊社までお問い合わせください。



JSTOR:新コレクション追加のお知らせ
コアな学術ジャーナルのバックナンバーを初号から電子的に提供するプロジェクトJSTORに新たに
「Life Sciences」コレクションが追加されました。

 Life Sciencesコレクションは,既にリリースされている「Health & General Sciences」コレクションと
「Biological Sciences」コレクションの両タイトルから,一般科学,看護学,疫学,生物学,植物科学,
動物学などの生命科学分野全般を網羅する約110誌(最終的には160誌を予定)を収録しています
(収録タイトルリストは以下のJSTORホームページにて参照いただけます)。

 「Health & General Sciences」と「Biological Sciences」両コレクションに既に参加している機関に
ついては,「Life Science」コレクションへの参加に随時移行されることになります。

詳細は,弊社までお問合せください。


・JSTORホームページ Life Sciencesコレクションタイトルリスト
http://www.jstor.org/about/lifesci.list.html
・弊社JSTORサイト
http://www.usaco.co.jp/products/jstor/index.html



Thomson Scientific:中国科学院との提携を発表
2007年12月,トムソンサイエンティフィック(Thomson Scientific)は
中国科学院(Chinese Academy of Science)との提携を発表しました。

 今回の提携により,2008年前半を目処に,ISI Web of Knowledgeプラットフォーム上に
中国トップクラスの学術出版物を収録するChinese Science Citation Database(CSCD)が提供される
ことになります。

 Chinese Science Citation Databaseは,1989年に中国国家自然科学基金委員会
(NSFC:National Natural Science Foundation of China)の支援を受けて開発された中国初の
引用データベースです。数学,物理学,化学,天文学,地球科学,生物学,農林学,医薬学,工学,
環境科学,経営科学分野から1,000誌を超える学術出版物,200万件以上の提供レコード,
1,300万件以上の引用情報を収録しています。

 ISI Web of Knowledge上で初となる英語以外の言語によるコンテンツ提供の為,
トムソンサイエンティフィックはUnicodeの対応を含むISI Web of Knowledgeのアップグレードを
予定しています。

・Thomson社プレス・リリース(英語)
http://scientific.thomson.com/press/2007/8423909/
・Thomson社プレス・リリース(日本語)
http://www.thomsonscientific.jp/news/press/nytu092/

.医学中央雑誌刊行会:医中誌Web(Ver.4)新機能の追加と新サービス
 医学中央雑誌刊行会が,新機能の追加と新サービスの開始を発表しています。

【EndNoteへのダイレクトエクスポート対応】
 2007年12月23日より,ダイレクトエクスポート機能のエクスポート先にEndNoteが加わりました。
ダイレクトエクスポート機能とは,医中誌Webの検索結果を機関の複写依頼システムや
文献管理ソフトにエクスポート(転送)する機能です。

 EndNoteは,インターネットでの文献検索によって得られた論文の書誌情報やフルテキスト
PDFファイルを一元管理し,論文を記述する際の参考文献リストを自動作成するソフトとして
世界中の研究者に利用されています。

【オリジナルアイコン代行設定サービスの開始】
 医学中央雑誌刊行会は,検索結果に表示されるOPACや所蔵リストへのオリジナルアイコンを
利用機関に代わって代行設定する新サービス(無償)を開始しました。本サービスにより,
これまで医中誌のデフォルトアイコンを利用していた機関も,オリジナルアイコンの表示が可能に
なります。

利用方法
1. 所定のサイズ(100ピクセル×32ピクセル以下)にて,オリジナルアイコン画像(gifファイル)を作成
2. 作成したアイコン画像を,医学中央雑誌刊行会宛にメール送付
  <送付先> info@jamas.or.jp
3. 医学中央雑誌刊行会より,折り返し連絡されてくる画像のURLを「法人管理者用画面」に登録

 ・医中誌Web(Ver.4)バージョンアップ情報
http://www.jamas.or.jp/ver4/v4_top.html
 ・弊社EndNoteサイト
http://www.usaco.co.jp/products/isi_rs/endnote.html
CRCnetBASEシリーズ,追加タイトルのご案内

CRC Press社では「CRCnetBASEシリーズ」として,自社で出版している書籍を領域別にウェブ上で提供しています。

 専門分野ごとに複数の書籍を単一のインターフェースに収録しているため,情報を一括して
検索できます。

 各コレクションの2月の追加タイトルを以下にご紹介します。これらの製品は1か月間の
無料トライアルが可能です。
詳細については弊社までお問い合わせください。

【BIOSCIENCEnetBASE】245タイトル収録
<今月の追加タイトル>
・Complications in Vascular Surgery
・Meta-Analysis in Medicine and Health Policy
・Compact Handbook of Computational Biology
  ほか 10 タイトル

【BUSINESSnetBASE】187タイトル収録
<今月の追加タイトル>
・Integral Logistics Management: Operations and Supply Chain Management in Comprehensive Value-Added Networks, Third Edition

【CHEMLIBnetBASE】313タイトル収録
<今月の追加タイトル>
・Biocatalysis in the Pharmaceutical and Biotechnology Industries
・Lipid Analysis and Lipidomics: NewTechniques and Applications
・Protein Misfolding in Neurodegenerative Diseases: Mechanisms and Therapeutic Strategies
  ほか 9 タイトル

【ENGnetBASE】827タイトル収録
<今月の追加タイトル>
・Local Positioning Systems: LBS Applications and Services
・Security in Sensor Networks
・Neural Network Control of Nonlinear Discrete-Time Systems
  ほか 17 タイトル

【ENVIROnetBASE】342タイトル収録
<今月の追加タイトル>
・Biology and Management of the World Tarpon and Bonefish Fisheries
・Valuation of Ecological Resources: Integration of Ecology and  Socioeconomics in Environmental Decision Making
・Handbook of Turfgrass Management and Physiology
  ほか 6 タイトル

【ERGONOMICSnetBASE 】46タイトル収録
<今月の追加タイトル>
・Biomechanics in Ergonomics, Second Edition
・E-Commerce Usability: Tools and Techniques to Perfect the On-Line
 Experience

【FOODnetBASE】282タイトル収録
<今月の追加タイトル>
・Lipid Analysis and Lipidomics: NewTechniques and Applications
・Olive Oil: Chemistry and Technology, Second Edition
・Handbook of Nutraceuticals and Functional Foods, Second Edition
  ほか 5 タイトル

【FORENSICnetBASE】180 タイトル収録
<今月の追加タイトル>
・Pharmacokinetics and Pharmacodynamics of Abused Drugs
・Traumatic Brain Injury: Methods for Clinical & Forensic
 Neuropsychiatric Assessment, Second Edition
・Chemical Warfare Agents: Chemistry, Pharmacology, Toxicology,
 and Therapeutics, Second Edition
  ほか 2 タイトル

【MATERIALSnetBASE】217 タイトル収録
<今月の追加タイトル>
・Guidelines for Failure Modes and Effects Analysis for Medical Devices
・Handbook of Specialty Elastomers
・Nanomanufacturing Handbook

【MATHnetBASE】264 タイトル収録
<今月の追加タイトル>
・Compact Handbook of Computational Biology
・Noncommutative Geometry and Cayley-smooth Orders
・Numerical Methods for Finance
  ほか 1 タイトル

【NEUROSCIENCEnetBASE】115 タイトル収録
<今月の追加タイトル>
・Amyloid and Amyloidosis
・Protein Misfolding in Neurodegenerative Diseases: Mechanisms and
Therapeutic Strategies

【NUTRITIONnetBASE】121 タイトル収録
<今月の追加タイトル>
・Handbook of Nutraceuticals and Functional Foods, Second Edition
・Anti-Angiogenic Functional and Medicinal Foods
・Optimizing Women's Health through Nutrition

【PHARMACEUTICALnetBASE】200 タイトル収録
<今月の追加タイトル>
・Protein Misfolding in Neurodegenerative Diseases: Mechanisms and
Therapeutic Strategies
・Computational Pharmacokinetics
・Functional Informatics in Drug Discovery
  ほか 2 タイトル

【PlantSCIENCEnetBASE】116 タイトル収録
<今月の追加タイトル>
・Food Safety of Proteins in Agricultural Biotechnology
・Handbook of Turfgrass Management and Physiology

【STATSnetBASE】148 タイトル収録
<今月の追加タイトル>
・Conditional Measures and Applications, Second Edition
・Statistical Modelling with Quantile Functions
・Generalized Estimating Equations
  ほか 9 タイトル

【TELECOMMUNICATIONSnetBASE】92 タイトル収録
<今月の追加タイトル>
・Local Positioning Systems: LBS Applications and Services
・Security in Sensor Networks
・Wireless Technologies: Circuits, Systems, and Devices
  ほか 6 タイトル

ユサコニュース一覧に戻る